電子情報通信学会東海支部 学生研究奨励賞(博士)を受賞
D3の箕浦大晃くんが、電子情報通信学会東海支部 学生研究奨励賞(博士)を受賞しました。
研究題目:Deep Learningを用いた移動物体間のインタラクションを考慮した経路予測の研究動向
D3の箕浦大晃くんが、電子情報通信学会東海支部 学生研究奨励賞(博士)を受賞しました。
研究題目:Deep Learningを用いた移動物体間のインタラクションを考慮した経路予測の研究動向
D1の岡本直樹くんが、情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞を受賞しました。
研究題目:詳細画像識別における知識転移グラフによるアンサンブル学習
D3の足立浩規くんが、5月12日~13日に開催されたパターン認識・メディア理解研究会(PRMU研究会)にて、PRMU研究奨励賞を受賞しました。
研究題目:Adversarial Training (サーベイ論文)
M1の濱地優輝くんが、8月25~27日に開催された第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021)にて、FIT論文賞を受賞しました。
研究題目:Hessian-Free法を用いたEcho State Networkの構造探索
D3の荒木諒介くんが、IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Awardを受賞しました。
IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Award (2021)